正孔とは、価電子帯の束縛電子が不足した部分のことです。ホールとも言います。
正孔は、励起により、価電子帯の電子がエネルギーが高い別のエネルギーバンドに移動することで生じます。
正孔は、電子を引き付けるため、プラスの電荷を帯びた粒子として扱えます。
正孔を含む価電子帯に電圧を加えると、付近の電子が正孔を埋めます。
その際、正孔を埋めた電子があった箇所が新たな正孔となります。
よって、正孔は、電子とは逆方向に進みます。つまり、正孔が進む方向は、電流の向きと同じです。