Dフリップフロップ

Dフリップフロップとは、C端子がLowからHighになった瞬間のD端子の状態を保持するフリップフロップのことです。

Dフリップフロップの動作を真理値表にすると、以下です。

C D Q Q
L L H
H H L
X 保持 保持
L X 保持 保持
H X 保持 保持

↑は立ち上がりエッジ、↓は立ち下がりエッジです。

例えば、以下は、ゲーテッドDラッチとNOTゲートを利用したDフリップフロップです。

Dフリップフロップの動作確認

最初のDをLow、CをLowにします。

CをHighにします。最初のDのLowが最終段のQにコピーされました。このとき、最初のDをHighにしても最終段のQはLowを保持します。

CをLowにします。このとき、最初のDをHighにしても最終段のQはLowを保持します。

よって、CがLowからHighになった瞬間の最初のDの状態が最終段のQにコピーされ、次にCがLowからHighになるまで、最終段のQの状態を保持します。

Dフリップフロップの記号

Dフリップフロップの記号は、以下のように表します。▷マークは、C端子です。