桁借り

桁借りとは、引かれる数の桁が引く数の桁より小さい場合に、上位の桁から下位の桁に1を借りてくることで引き算を可能にする方法のことです。

例えば、\(73-5\)は、2桁目から1を借りることで1桁目の計算が\(13-5=8\)になります。2桁目は1を貸したので6になります。よって、答えは、68になります。