熱容量

熱容量とは、物体の温度を1ケルビン変化させるのに必要な熱量のことです。

この値は物体がどれだけの熱を蓄える能力があるかを示します。熱容量は物質の種類、質量、温度によって異なります。

熱容量\(C\)は、物体に加えられたまたは物体から取り出された熱量を\(Q[\text{J}]\)、それによる温度変化を\(\Delta T[\text{K}]\)とした場合、以下のように表せます。

\[C=\frac{Q}{\Delta T}\]

熱容量の単位は、\(\text{J/K}\)(ジュール毎ケルビン)です。

また、物体の熱容量は、その比熱と質量の積で表すこともできます。

つまり、熱容量\(C\)は、比熱を\(c[\text{J}\text{kg}^{-1}\text{K}^{-1}]\)、質量を\(m[\text{kg}]\)とした場合、以下のように表せます。

\[C=cm\]