補助記憶装置

補助記憶装置とは、メインメモリに比べて容量が大きく、データを長期間にわたって保存するために使用される不揮発性メモリのことです。

補助記憶装置は、メインメモリと違って、CPUが直接アクセスすることができません。CPUが補助記憶装置のデータにアクセスするには、補助記憶装置のデータをメインメモリに転送したり、メインメモリのデータを補助記憶装置に転送したりする必要があります。

これにより、補助記憶装置は、メインメモリよりもアクセス速度が遅いです。