電磁波の反射

電磁波の反射とは、異なる物質の境界で電磁波が反射することです。電磁波が.光.であれば、光の反射と言います。

電磁波の入射角と反射角は、他の波の反射と同様に同じです。

例えば、鏡に自分が映るのは、.光.の反射によるものです。

電磁波の反射の仕組み

電磁波は媒質がないため、電磁波の反射は、媒質がある波の反射とは原理が異なります。

電磁波の反射は、電磁波の電場の変化により物質内の電子が揺らされて、二次的に電磁波が発生することにより生じます。

つまり、反射した電磁波は、元の電磁波ではなく、物質内で新たに生成された電磁波です。

電磁波が導体に入射する場合は、自由電子が揺らされるため、不導体よりも強い二次的な電磁波が発生します。金属が.光.をよく反射するのは、このためです。一般的な鏡は、金属の一種である銀が利用されています。