ゲーテッドDラッチとは、Enable端子がHighのときに、D端子の状態がQ端子にコピーされ、Enable端子をLowにすると、Q端子の状態を保持するラッチのことです。
ゲーテッドDラッチの動作を真理値表にすると、以下です。Eは、Enable端子です。
E | D | Q | Q |
---|---|---|---|
L | X | 保持 | 保持 |
H | L | L | H |
H | H | H | L |
例えば、以下は、負論理SRラッチを利用したゲーテッドDラッチです。
EをHigh、DをLowにすると、以下のようにQがLowになります。
EをLowにすると、Dの状態によらず、QのLowが保持されます。
続いて、EをHigh、DをHighにすると、以下のようにQがHighになります。
EをLowにすると、Dの状態によらず、QのHighが保持されます。
ゲーテッドDラッチの記号は、以下のように表します。